• We Are OLDSCHOOLMTB.JP
    OLDSCHOOLMTB.JP Start in Nov. 2011
  • e-Bike Conversion.
    Convert to "e-Bike" based on OLDSCHOOLMTB
  • CYC Motor
    We are "CYC Motor"s Japanese distributor
  • Customize.
    Customizing , Restmod OLDSCHOOLMTB
  • OLDSCHOOL MTB
    Buy and sell OLDSCHOOL MTB

Latest Posts

CYCLE MODE TOKYO 2023

今回も CYCLE MODE TOKYO 2023 に出展いたします。 CYC X1 Stealth Gen3、 X1 Pro と、 新製品の Photon をセットアップした 90年代のアイコン的なMTBを 3台展示します。(さらにおまけ1台) X1 Stealth と Photn を搭載した車両はは試乗車として試乗コースでお試しいただけます。 X1 Pro 搭載車は、ローラー台で 体験していただけます (使い方は 温かい目で見過ごしてやってください  (-_-;) コンバージョンキットってどうなの?と思われてる方、eBike には興味あるけど金額的な面や、気に入ったバイクがみつからない方、自分のお気に入りバイクを eBike にしてまた乗ってみたいなぁ~... READ MORE

Assist Power Check in JVIA(日本車両検査協会)

ずいぶんと時間がたってしまいましたが、 JVIA(日本車両検査協会)で、アシスト比率検査を行いました。今回は、JVIAの検査機器をお借りしての自主検査になります。 検査員の方に説明をいただき、自身で検査機器を操作して、アシスト比のチェックを行いました。検査ポイントは 5km/h , 10km/h , 15km/h, 20km/h, 24km/h です。 速度を安定させるのに、操作に慣れない素人は手こずりながら、一連の検査が完了するのに 30分程度を要しました。 丸1日、センサーの調整等をしながら、アシスト比が適正値になるように検査を進め、規定値内に収まるようになりました。 最終的な検査結果は以下のようになりました。 速度 2°負荷 4°負荷 規定値 5km/h 1.22 1.46 2.00 10lm/h 1.47 1.74 2.00 15km/h 1.12 1.28 1.29 20km/h 0.51... READ MORE

ご来場ありがとうございました。

CYCLEMODE TOKYO 2022 無事に終えることができました。 1日目は天候よかったですが、2日目は生憎の天候でした。そのような中、当店ブースにお越しいただきまして、ありがとうございました。 皆様からの色々なご意見をいただきまして、たいへん参考になりました。今後の参考にさせていただきます。 年代物の出展でしたが、一部の方には刺さって頂けたようで、色々とお話ができて、とても楽しかったです。 今後も皆様の心に刺さるようなものを作っていきたいと思います。 まだまだ始まったばかりの当店ですが、これから、色々とおもしろいものを創っていきたいと思いますので、 今後ともよろしくお願いいたします。 READ MORE

CYCLE MODE TOKYO 2022

CYCLE MODE TOKYO 2022 に出展いたします。 CYC X1 Stealth をセットアップした OLDSCHOOLMTB を2台用意いたします。 1台は試乗車として試乗コースでお試しいただけます。 もう1台は、ローラー台で ZWIFT 体験していただけます(使い方大間違いですが ww) コンバージョンキットで、自身のMTB eBike化してみたいとお考えの方、キットってどうなの?と思われてる方、 試乗していただき、ご参考にしていただければと思います。 当日は、ブースでお待ちしております。 READ MORE